2025年06月27日 訪問リハビリテーションこころ
どの分野もそうですよね。
何年もその競技の練習をしてオリンピックに出る→力を発揮できずに予選落ちする。
文献をいくつも調べ、リハビリを実施して効果が得られたものを学会発表する、論文投稿する。
ブログで思ったことを書く、SNSにアップする。
「なんで予選落ちしたんだ!期待してたのに」「そのリハビリで治るわけないでしょう」
必ず批判する人はいるでしょう。
大抵はそのことについてあまり知識がなく、努力していない方が多い印象ですが。
スポーツや文学など、なにか努力した経験がある方や知識がある方なら
「よくオリンピック選手に選ばれた!力を発揮できなくて1番悔しいのは本人」
「そんな知見や考え方は知らなかった!」と称賛・共感されても良さそうなのに、です。
オリンピックに出るレベルでない人、学会発表やブログ投稿をしない、など
表に出なければ批判されることもないのでしょうが、
発表や出場など、人目にさらされる機会があると必ず批判を受けます。
有名な人ほど批判されていますよね。
批判された時にどうするか、考えておくことは対応が後手にならず大切なことと感じます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。