GW明けの鬱々をできるだけ予防したい

2024年05月03日 こころ院長ブログ

GWや夏休みなど、長期の休暇を取ると、休み明けの仕事や学校が、

なんだか気乗りしない、面倒くさい、体が重い、やる気が出ない、などの

鬱々とした症状が出ることがあります。

朝も起きるのが億劫、つらいなど。

私は、そういった症状はほとんどありません。

なんでかな?

と思ったときに、その答えは明白でした。

休んでいない、いつも通り働いているから。

そう、いつも通りの休みを取らない人には、こういった鬱々は生じない。

人によっては、ほかの人が働いていないのに、自分だけ働いているということに

イライラ、嫉妬、などの感情を抱く方もいるでしょうが

鬱々は、あまりない。。

結局のところ、休む、遊ぶ、楽しむ、場合によっては夜更かしする、寝坊する、

好き勝手に楽しむ

規則正しく朝起きて、半日働く。

このギャップが、働くことが好きな人、働くことが楽しめる人には、

あまり問題はないが、ちょっとでも、働くことがなんだかいやだな、

面倒くさいな、面白くないなと感じている人や、純粋にお金のために、

生活のためにだけいやいや働いている人には、鬱々を感じさせやすいのではない

かなぁ、と思います。

それでも休みだもん、休みたいじゃない。

というのが人情。

だとしたら、少なくとも休みながら、楽しみながら、休み明けにも体の調子を維持して

おきたい、と考える。

その方法は、単純に、いつもと同じ時間に寝て、いつもと同じ時間に起きる。

あとは、好きなように遊び、休む。

生活のリズムは崩してしまうと、精神的にも、身体的にも、戻すのは大変。

時差ぼけなどにも似ているかも。

そにれよる体のだるさ、やる気の出なさ、朝起きるのがつらい、そういったこともあるかもしれない。

だから、休みでも、生活のリズムだけは崩さない。

これだけで、だいぶ休み明けのせいsン的、身体的負担は減るんじゃないだろうか?

私は、基本的に、祝日も土日も、平日同様に、おおむね朝早く起きている。

ピッタリ同じ時間ではないが、大体いつも

2時半から4時半の間に起床している。

その生活を守る限り、生活のリズムは変わらない。

眠い時は、昼休みなどに5分10分仮眠すればいい。

そうはいっても、休みの日ぐらい寝坊したい、という気持ちもわかるけど。

なのでせめて、休日が明ける前日の朝くらいは、いつも通りに起きて、いつも通りに夜」、

寝ることをお勧めします。