格差社会の誤解

2023年11月09日 こころ院長ブログ

格差社会を誤解している。

何らかの資格を持つ人、危険な仕事をしている人、労働時間が長い人、

特殊な仕事をしている人、技術を持っている人などが、

高収入を得るのは当たり前。

定期で短時間しか働かない人、仕事よりもプライベートを優先して、そこそこ

しか働かない人。

この前者と後者の間で、給与格差、経済格差があるのは当たり前。

むしろそこを格差是正と称して、前者から多くのお金を徴収して、後者に配り、

経済的な差をなくすことは、格差の助長、差別に等しい。

今の日本では、高所所得者からとにかく金を奪い、低所得者に配り、

その差をなくす方向が格差是正で正しいと、認識されているようだ。

これは、資本主義社会では、誤りじゃないだろうか?

資本主義でなくても、労働に対しての対価は保障されるべきで、

同一労働同一賃金だが、労働に違いがあるなら、そこに格差が生まれるべき。

じゃないと、楽しても同じなら、みんな働かなくなる。

必要なのは格差の是正ではなく、チャンスがみんなにあること、

最低限度の生活が保たれること、にあるのではないだろうか?

みんな等しく同じ経済レベルにするのではなく、最低ラインを担保しつつ、

だれでもがんばれば経済的に豊かにもなれるし、そこそこで好き勝手するという

道を選べる環境にあること、じゃないだろうか?

経済的、物理的に補助して格差を是正するのではなく、格差を埋められるような

努力して報われるチャンスが平等にあること、が格差の是正なのでは?

経済格差の是正ではなく、チャンスの格差の是正がひつようなのではないだろうか?