重度の褥瘡を在宅で治すためには

2023年12月06日 こころ院長ブログ

重度の褥瘡、壊死が進んだ褥瘡--->急性期病院へ入院、転院

と安易に考える医師をはじめとした医療従事者がいる。

せっかく在宅生活をしているのに、褥瘡だけのために入院なんて、もったいない、

と私は思う。

褥瘡褥瘡と、関連の医療従事者は、騒ぎ立てる。

専門医、専門ナースとどんどん特殊化してしまう。

褥瘡なんて、傷の一種でしょ。

ほかの傷と一緒。

適切に対処すれば、在宅でも十分に治癒します。

褥瘡と外傷と、傷は傷。根本的には似たようなもの。

傷の原因を除去して、治るのをアシストすれば治る。

具体的には、

褥瘡の原因となる圧力の除圧。

浮腫や湿潤環境の改善。衛生面の改善。

栄養面の改善。

治癒を促す薬剤、保護材の使用。

壊死した組織の切除、除去。

血流、リンパの流れの改善。

感染除去、改善。

介護者、看護者への啓もうと協力依頼。

などなど。

別に入院しなければならないことは実は少ない。

要は、在宅で、治療、看護、介護する人間の知識と手間をかけることがかとうか、

環境を整えられるかどうかなどにかかっている。

重度褥瘡は、診る・看るのが不安だから、手間がかかるから、そんなに時間かけられないから、

そんな理由で入院となってしまうことが多い。

在宅で最期まで、と謳って在宅医療、在宅看護、在宅介護、施設療養をおこなっているのに、

終末期などで特にみられる重度褥瘡について、十分な知識と経験、スキルを有していないなんて、

ちょっとおそまつだなぁと私は思います。

そういう患者が今、いようがいまいが、積極的に研修を受けるなり、勉強するなりして、

いつでも対応できる準備をしておくべきであると思います。

管理師、認定医、認定ナースなんて資格はいらない。わざわざ取らなくても。

そんなことよりも、責任をもって診られる、看られる知識とスキルを持っている方が大事。

とかく資格偏重な若者たちが多いが、資格を取ることは、そのスキルと知識を得て、実力をつける

ということの結果として、資格が付いてくる、というだけのもの。

どれだけ多くの資格を有してようが、実力がないなら、何の意味もない。

むしろ、資格があるのに能力が足りていないなら、その資格を頼りに依頼してくる医療従事者や

患者さんが迷惑をこうむる。

できないなら、資格なんて持っていない方がいい。

私はそう思うことがあります。

褥瘡こそ、在宅で治すべき疾患の一つであると私は感じています。

そのためには、訪問診療以外の医療従事者、ご家族の協力と理解と知識が必要となります。

外科医なら、だれでも治せるような、一般的な皮膚疾患です。私も、今でいう後期研修医時代に、 褥瘡治療にあたっていました。

つまり、それくらいの経験と知識があれば、対応できる疾患、傷病の一つであるということです。

内科医でも、その他の科の医師でも、ちょっと研修と経験を積めば、正しい治療ができるはずです。