職業による収入格差はあってしかるべきだが、レートが違いすぎる?

2023年10月06日 こころ院長ブログ

職業による収入格差って、必要だと思う。

なぜなら、日本には職業選択の自由があるから。

誰でも好きな職業になれる自由がある。選べる。

しかし、その反面、自分のせいでなれないことも、選ばれないこともあるけど。

例えば、裁判官などは、高収入でしかるべき。

弁護士もそうだが、膨大な法律、判例などを勉強し、資格を取る必要がある。

また、金銭の授受などで、判決を左右してしまうような貧しい生活をしていては、

信用に足らない。

マグロ漁船や高所作業者などは高収入でしかるべき。

そうでもしないと、何か月も海に出る仕事やちょっと何かあれば命にかかわるような

危険な仕事についてくれる人いなくなっちゃうでしょ。

医師も高収入でしかるべき。特に日本なら。

医師になる為の国家資格を取るのが大変難しい、特に日本では。

また、現実に人の命を左右するような治療を行う人が、やはり、貧しくて、金銭の授受で

その治療方針を左右するような状態であれば、安心して治療を任せられない。

また、待機・当直・救急その他の平常時間外の対応業務があり、そもそも超違法的な

レベルの過剰労働を強いられている。

また、自分の判断で人の命が左右される精神的なストレスは半端でない。

ただ、レートが少し、不公平な気が強います。

なにかというと、広告関係や芸能スポーツ関係のレートが高すぎるかなと。

もちろん、一流、超一流になればの話ですが、芸能やスポーツ関連の業種での収入が

ずば抜けすぎている点。

年収が5000万だと低いくらいで、軽く数億稼ぐ人が、ごまんといる。

仮に弁護士や医師、裁判官、マグロ漁船漁師、高所作業者で、億稼げる人が

どれほどいるだろうか?

一流芸能人のコマーシャル出演で1本数千万円?と聞いたことがありますが本当かな?

そこら辺の収入が、一般社会とかけ離れているような。

医師で年収1000万円だったら、通常の勤務医はほとんどでしょう。

プロ野球選手で年俸1000万円だったら、おそらくかなり活躍していない選手か

新人なのではないでしょうか?

業種が違うので何とも比較にならないですが、IT系や動画配信などの広告収入

も高めだなという印象。

結局のところ、広告にかかる経費が、何らかのサービスや物価に上乗せされて、

庶民のお財布に打撃を与えます。

そこら辺の価値基準は市場で作られるのかもしれませんが、いい加減、

格差格差というなら、そこらへんにも誰か、異を唱えてもいいんじゃないかな?

そういう市場だからこそ、子供や若者が夢を見て、そういう業種で働きたいと

願うのかもしれないが、1次2次産業の方では、逆に人手が全然集まらないという

現実も、おこってしまうのかな。

アイドルだって、俳優だって、農家だって、医師だって、同じただの

職業の一種、であるということを再認識しただけですが。