右肩は時間がかかるよう

2023年01月08日 こころ院長ブログ

昨年、4月くらいから、痛めていた右肩関節、右腕。

肩関節の可動域低下、多くの筋肉の過緊張、自動・他動時の激痛。

岩逝く四十肩、五十肩、肩関節周囲炎、インピンジメントなどかな?

記憶に残る腱板断裂などを伴う外傷のエピソードは全くなく

ある日気が付いたら、痛かった。

その前から、首肩肩甲骨周囲の凝り、緊張亢進、痛み、頭痛などはあり、その延長かなとも思っていました。

そこで、自社のリハビリテーションの総力を挙げて、仕事の合間にできるだけリハビリテーションを行っていました。

その甲斐もあり、一時の最重症の右腕を少ししか動かせない、痛くて眠れない横にもなれないような状況から比べると、

現在は、安静時痛はなく、痛みない関節可動域もだいぶ拡大しています。

それでも、右腕をふいに使ってしまったとき、荷重をかけた時、外旋、回外などをした時などの痛みや関節可動制限は、

未だに残存しています。

ちょいちょい、激痛が走るようなアクシデント、訪問診療中に転んでしまったり、車の扉を閉めるときに激痛が出たり、

駐車場でチケットをだし入れするときに激痛が出たり、起床時に右腕で荷重した時に激痛が出たりと、痛いエピソードが繰り返される

ためか、痛みが遷延しています。

このまま、保存的にリハビリテーションでじっくりしていってもいいものか、なにかすでに器質的に損傷されている部分は無いのだろうか?

当クリニックには、MRIのような画像検査の機器はないので、一度、確認の為にと想い、新札幌整形外科に受診してきました。

結果、肩関節周囲の筋・筋などの軟部組織に特別な断裂などの異常はない。

まぁ、五十肩ですね。

時間はかかるけど、関節可動域の改善を目指し、ストレッチを中心にリハビリテーションを続けるしかないですね、との事でした。

手術しなければならない、そんな器質的な疾患が無くてよかった。1~2週間の入院、1~2か月の右肩の安静などの治療が必要にあったら、

だいぶ仕事に支障が出ますしね。

とりあえず、引き続き、当社の誇る豪華リハビリテーション療法士陣を私的に利用して、リハビリテーションを継続していくことにします。