コロナウィルスの流れを考える

2022年01月22日 こころ院長ブログ

コロナウィルス第6波、俄然、猛威を振るっているようにみえます。個人的な印象ですが、第6波の峠は、もう少しなのでは?と思ったりもします。希望的な個人的な感想でもあります。が、ちょっと前の急激な患者数の増加に比べて、まだ、増加してい入るものの、その増加率は下がってきているようにも思え、上がりどまり、それから、徐々になのか下がってくるのでは?と考えられる節もあります。潜伏、感染力、症状が弱く陽性者自身が気が付きにくい、などから、もはや人流を完全に止めるのでなければ、緊急事態宣言などでは、効果は薄くなってしまう状況かもしれません。

東京は1万人を超えるかな、北海道は2000人を超えるかな。そこいらへんで、ピークアウトしてくれたらいいな、と思います。

人と接するとき、話すときに、最低限マスクだけでもしていれば、濃厚ならばフェイスシールドなどをしていれば、少しでも飛沫を抑えて、うつす確率、うつる確率を減らせるのでは?とおもいます。

あいかわらず、マスク反対派は発信を強く続けているようですが、私は、マスクの有用性>デメリットであると考える派です。何も、アレルギーがある人にしなさいとか、呼吸苦がしても我慢しろ、24時間していろ、泣きじゃくる子供に無理やりつけさせろ、とは言っていません。子供だって説明すれば、わかる子はわかります。なんだろう、差別的なことや倫理的なこと、その他、色々なことの主張をするときって、わかりやすくするためなのか、どちらの側も極論に振りすぎているように感じます。

マスクについても、できる限りつけるだけでも、感染リスクが少しでも減らせるのでは?と思います。無理な時はしょうがない。できる人、できるときだけでも、それだけでもしないよりは、リスクが減らせるのでは?と考えます。

ワクチンにしても、副反応がこわくてやだ、という人に無理やり打ったり、勧めたりはしません。うった方がいい、打ちたいな、と思う人が打てばいい。嫌がる人にまで説得して、強制して打ったり、打とうかなと思っている人に、毒だから、無駄だから、死ぬよ、だまされてる、陰謀だ、などなど引き込んで打たないように勧めたり、しなくてもいいと思う。

マスクを強制する保育園、することを禁止する保育園、どちらもどうかな?と思う。

自己責任(この場合、他者をも書き込む可能性がある結果まで含めて)で、決定すればいいのでは?多様性を認める社会を目指しているんでしょ?自分の意見の側に、頑張って引き込もうとしなくてもいいんじゃない?

よくわからん記事をシェアして、広げて、って、ツイッターなどのSNSでよく表示されるけど、シェアするなら、その記事をみて、意思決定してしまう人のことも責任もって考えてあげてね。その情報をみて意思決定をした結果、いいことも、悪いことも、その人に起こるかもしれないのだから。

私の私見としては、公の場に出ているとき、話をしているとき、には、極力マスクをしたほうが、自分自身にも周囲の人にも感染のリスクを減らせ、マナーとして不安感を与えないんじゃないかな?と考えているので、マスクは可能な限りしていた方がいいんじゃないかな?と思うわけです。公の場で、マスクをしていない人に不安感、不快感はもちろん抱きますが、強制はしません、でも、その方からは距離を取らせてもらうかも、シールドなどの防御策をとらせてもらうかもしれません、わが身と周囲の人を守るために。